【お悩み解消】ダイソーの跡がつかないハンガーの選び方を解説

100均

クリーニングに出したときについてくる、一般的な針金のハンガーってありますよね。

でも、針金のハンガーって、ずり落ちやすいし、服の肩の部分に変なハンガーの跡が付いちゃう・・・そんなお悩みありませんか?

実はハンガーの選び方次第で、そんなストレスが大幅に軽減するんです。

今回は、100円ショップ大手、ダイソーでの跡がつかないハンガーの選び方をご紹介させていただきます。

100円均一だからといってあなどるなかれ。最近は、安くても使い勝手の良いハンガーが、バリエーション豊富に揃えてあるんですよ^^

ダイソーの跡がつかないハンガーの選び方

ハンガーで跡がついてしまう主な原因は、ハンガーの形状によるもの。

ハンガーって、肩の部分が出っ張った形をしていますよね。この部分が、衣類の重量も相まって跡がく要因となってしまうのです。

ということは、ハンガーの形状を変えればその問題は解決しますよね。衣類の種類によって、適した形状のハンガーを使うことが大事です。

以下に、衣類の種類ごとに、跡がつかないダイソーのおすすめハンガーをご紹介させていただきますので、参考になさってみてくださいね。

スーツ用のハンガー

スーツには、針金のような細いハンガーを使うのは厳禁です。跡が付いたり、型崩れを引き起こしてしまいます。

なので、スーツ専用のハンガーを洗濯するようにしましょう。

ダイソーでも、白いシンプルなスーツ専用のハンガーが売ってありますよ。

【スーツハンガー 2本43cm】

・2本セット
・220円(税込)

ズボン、スカート用のハンガー

ズボンやスカートなどのボトムスには、専用のスラックス・スカート用のハンガーを洗濯しましょう。

ピンチが付いていて優しく挟むタイプなので、大事なお洋服に跡がつく心配もありませんね。

さらに、このピンチにはPVCというコーティングがされていて、お洋服がずり落ちてしまうのも防いでくれます。

以前、他の店舗のダイソーに行ったときはズボンハンガーが見当たらなくて、「ダイソーではズボンハンガーって売ってないないんだ・・・」と思ったものですが、先日地元のダイソーに行ったら、無事、ズボン用のハンガーガー売ってありましたよ^^

【スベリ止めハンガー18型スラックス】

・2本セット
・220円(税込)

ワンピース、キャミソール用のハンガー

ワンピースやキャミソールなど、肩の部分がひも状のタイプのお洋服には、肩ひも掛けつきのハンガーを選択しましょう。

ダイソーでも、肩ひも掛けつきのハンガーが売ってありました。

【ステンレスハンガー 2本、41cm】

・2本セット
・220円(税込)

Tシャツ

Tシャツなど、薄手のお洋服にハンガー跡がつかないようにするコツは、お洋服の大きさに合ったハンガーを選ぶことです。

ダイソーにも様々な大きさのハンガーが売っているので、お洋服のサイズに合った大きさのハンガーを選ぶようにしましょう。

また、なるべく肩の出っ張りが滑らかなハンガーを選ぶのも効果的です。

まとめ

いかがでしたでしょうか?大事なお洋服にハンガー跡がつかないようにするためには、ハンガー選びは大事です。

お洋服の種類に応じて適切なハンガーを選ぶことによって、お洋服がずり落ちたり、跡が付いたりといったお悩みも解消します。

当記事を参考に、ご自宅で使っているハンガーを見直してみてはいかがでしょうか?

今回調査して、100円ショップのダイソーに、こんなに安くていろいろな種類のハンガーが売っていることに、私自身驚きました。

みなさんも、是非ダイソーに行ったらハンガーにも注目してみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました